写真ギャラリー
明日はお遊戯会
ついに明日はお遊戯会です。
今週は最後の追い込みで、子どもたちも先生たちも大忙しでした。
コロナ禍を経て、大勢のお客さんの前でのお遊戯会は4年ぶりということで、先生たちは大緊張です。
子どもたちの中にも緊張してしまう子がいるかもしれませんが、普段通りの伸び伸びとした姿を見せてくれることを願っています。
お家でも過度にプレッシャーをかけないように、子どもたちが純粋に“楽しみだ!”と思えるような声掛けをしてあげてくださいね。
赤組の劇~お遊戯会~
来週末にはついにお遊戯会の本番です。
今週は赤組さんも舞台に上がって劇をやってみました。
黄組さんや青組さんと違って、赤組さんの劇は“先生とのかけ合い”を通して劇が進みます。
そして初めての劇なので、良くも悪くも何が起こるか分かりません。
びっくりするほど上手く進むこともあれば、急に今まで言ったことのないセリフを言いだして先生が慌てることもあります。
赤組ということで、“上手に演じているか”よりも、“楽しんで演じているか”に注目して見ていただければと思います。
青組女の子の踊り~お遊戯会~
お遊戯会で青組の男の子は体操をしますが、その一方で女の子は踊りをします。
昨年の青組さんは
『ヒロインはプリンセス』
を踊りましたが、いつもいつも“ストレートに可愛い系”とも限りません。
ということで、今年は『音頭』な踊りとなっています。
ふりふりした感じじゃなくて、がっかりした子もいるかもしれませんが、踊ってみると意外に可愛く仕上がったりするものです。
実際に何年か前に
『ひょっこりひょうたん島』
を踊ったのですが、最初は
「えーー、ひょっこりーー!?」
と不満だらけだった子どもたちが、やっているうちにノリノリになって、“可愛い&かっこいい”踊りになりました。
どんな踊りになるのか、楽しみですね。
オリンピック体操~お遊戯会~
お遊戯会では、青組の男の子の伝統の演目『オリンピック体操』があります。
本番では音楽に合わせて、次々と体操を披露していくのですが、まだ活動も初期段階ということで、音楽はかけずに、一つひとつの動きを確認しながらです。
音楽に合わせること、メリハリをつけた動きをすること、などなど大切なことはたくさんありますが、何よりも重要なのはケガをしてしまわないことです。
焦らずに無理のないように進めていきたいと思います。
焼き芋
2週間ほど前の話になるのですが、たき火で焼き芋を作りました。
今年はびっくりするくらいの暖冬なので、頻度が少ないのですが、毎年寒い時期には園内でたき火をしています。
♪垣根の 垣根の 曲がり角
♪たき火だ たき火だ 落ち葉たき
と、童謡にありますが、実際にはたき火を目にする機会というのも失われつつあるように感じます。
『たき火』という文化に触れるとともに、火のありがたさと怖さを知り、そして美味しくおいもをいただく。
ちょっと欲張り(?)な冬の一場面となりました。
黄組男の子の踊り~お遊戯会~
お遊び大会では『やんちゃ怪獣』になって踊りを披露してくれた黄組の男の子ですが、お遊戯会でも踊りがあります。
黄組さんは幼稚園の中でも一番“はじける”学年で、しかも元気に溢れすぎる男の子たち、ということで、
“楽しい”
ことは良いことなのですが、楽しいあまりに
“おふざけ”
になってしまいがちでもあります。
4月には青組になることも見据えて、楽しい中にもメリハリをつけられるように、活動を進めていきたいと思います。
だるまを見に行こう~青組~
今年は4年ぶりに神明市が開催されますね。
神明市のシンボルとなる大だるまが見られるということで、青組さんが東町まで見物に行きました。
案内をくださった方にご挨拶をして、しばらく周囲を散歩して、だるまの到着を待ちました。
するとトラックの荷台に乗って、だるまがやってきました。
子どもたちは、
「うわー!!」
「でかい!」
と大興奮でした。
だるまの前で記念写真を撮らせてもらって、だるまがクレーンで持ち上がっていくところを、
「がんばれーー!!」
と応援しました。
4年ぶりの神明市ということで、わかば組から青組まで、みんなにとって“初めての神明市”になるのかもしれません。
お時間があれば、今週末は神明市に出かけて、“冬の三原の風物詩”を感じていただければと思います。
黄組の劇~お遊戯会~
黄組さんもお遊戯会では劇をします。
みんな赤組の時のお遊戯会で劇の経験はあるのですが、丸一年ぶりの取り組みとなります。
赤組の頃から劇が得意だった子は、“待ってました!”といった様子で、話の流れもセリフもどんどん吸収していくのですが、そうでない子はモジモジしたり手遊びをしてしまったりと、まだまだ温度差が大きい状況です。
これから本番に向けて、みんなの気持ちを一つにしていけるように、先生たちは子どもたちの気持ちを盛り上げていきます。
お家でもお遊戯会の取り組みの話が出たら、
「がんばってね!楽しみにしてるよ!」
と、やる気を引き出してあげてくださいね。
劇を見せてもらおう~お遊戯会~
お遊戯会では赤組さんも劇をします。
そこで今日は劇のプロ(?)の青組さんが劇の取り組みをしているところを見に行きました。
青組さんも劇の取り組みは始めたばかりなので、セリフも流れもあやふやでしたが、それはそれで面白かったようで、赤組さんは時に真剣に、時に笑顔で劇を見ていました。
赤組さんも少しずつ劇の取り組みを進めていきます。
大きな声でしっかりとセリフを言えるか、ドキドキですね。
節分をしました
明日は節分ですね。
土曜日はお休みなので、幼稚園では今日節分をやりました。
この日に向けて、子どもたちは鬼のお面や鬼の人形を作って準備をしていました。
そして今日は“自分の中の鬼”(怒りんぼ鬼、泣き虫鬼、おしゃべり鬼など)を追い出しました。
幼稚園で作った『鬼セット』は、今日持って帰っているので、明日はお家でも節分を楽しんでみてくださいね。