写真ギャラリー
黄組女の子の踊り~お遊戯会~
今年度最後の行事となる『お遊戯会』の取り組みが始まっています。
黄組の女の子は着物を着て踊る、月見幼稚園伝統の演目があります。
着物を着て踊るので、
“元気よく体をいっぱいに動かす”
のではなく、
“ゆっくりおしとやかに動く”
ことが必要で、これがなかなかに難しいのです。
元気盛りの黄組さんですが、この時ばかりは“お姫様”になりきって踊ります。
普段は“おてんば姫”なことも多いですが、素敵な“お姫様”になれるでしょうか?
楽しみですね。
お当番活動~赤組~
3学期から赤組さんでもお当番活動が始まっています。
お当番さんは『朝の会』や『帰りの会』で、みんなの前に出て“ごあいさつ”をしたり、みんなのお手紙を先生の部屋に持って行ったりします。
お当番の日はみんなやる気満々で、いつも以上に大きな声で元気にあいさつをしてくれます。
お家でも、
「明日、お当番なんよ!」
と嬉しそうに教えてくれることがあるのではないでしょうか?
「そうなんだ!頑張ってね!」
と、しっかり背中を押してあげてくださいね。
コマ回し大会
今日はコマ回し大会でした。
全員でお遊戯室に集まって、青組さんが回すコマを見ました。
『止まっている時はコマは立たないのに、回っている時は立つ』
『止まっている時の模様と回っている時の模様が違って見える』
などなど、たくさんの不思議があったようで、子どもたちは食い入るようにコマを見つめていました。
次に2~3人のグループになって、青組さんにコマ回しを教えてもらいました。
青組さんに言われたとおりにやったつもりでも、なかなかコマは回ってくれず、
“やっぱり青組さんはすごいな”
と憧れの気持ちが強くなったようでした。
そして最後は青組さんだけで『コマの卒業試験』です。
いつもは回るのに、緊張して上手くいかなかったりした子もいましたが、全員が無事に合格することができました。
コマ回し大会はこれで終わりですが、子どもたちの興味が尽きるまでコマは続いていきます。
合格した嬉しさから、急にお家でコマをやりたがる子もいるかもしれませんね。
氷を作ろう~黄組~
黄組さんが氷作りにチャレンジしました。
昨日のうちに器に水を入れて、思い思いの場所に置いておきました。
そして今日の朝、氷がたくさん出来ている…かと思ったのですが、昨日までの寒さが和らいだ影響で、氷が出来ていたり出来ていなかったりでした。
しかし、“場所によって出来たり出来なかったりする”ということが新しい発見となり、
「今度はここに置いてみよう」
「こっちはどうかな?」
と、色々な場所で再チャレンジすることになりました。
来週は氷が出来るかな?
氷だ!~わかば組~
昨日・一昨日に引き続き、今日も寒い一日となりましたね。
わかば組さんに畑の容器にできていた氷をプレゼントしてみました。
「雪だ!」
「氷よ?」
「ガラスなんよ」
など、色々と可愛らしい感想が聞かれました。
みんなで順番に持ってみたところ、案の定、途中で落として割れてしまいましたが、
「こうやって置いといたらまた固まるんよ」
と、元の容器に戻していました。
確かにそのままにしておけば、割れた部分に水が溜まって、そこがまた固まって、となるかもしれませんが、そこまで考えているわけない…よね?
強がりで言ったのか、氷がくっつく経験をしたことがあるのか、わかりませんが、子どもの言葉は時に的外れで、時に的を射ていて、とても興味深いですね。
氷を探そう~赤組~
昨日・今日と、これまでの暖冬っぷりが嘘のように冷え込みましたね。
今日は赤組さんが氷探しに行きました。
昨日のうちに、青組さんが“氷ができるかも…”と用意していた器に見事に氷が出来ていました。
「冷たいねぇ」
「あっ、固い!」
「なんかツルツルしとる」
など、たくさんの発見をしてくれました。
暖かい方が過ごしやすくはありますが、氷や霜柱など、子どもたちの『不思議心』を引き出すためには、“これぞ冬”という日も大切だなと改めて感じました。
コマ回し大会に向けて~青組~
いよいよ来週の金曜日はコマ回し大会です。
コツをつかんで回せるようになった子も増えてきて、キノコ回しや股抜き投げなど、新しい技にチャレンジしています。
また、友だち同士お互いにアドバイスし合ったりする微笑ましい姿も見られます。
今日はコマを持って帰っているので、この週末、お家でも取り組んでみてくださいね。
学校ごっこ~青組~
16日にほし組が、17日につき組が『学校ごっこ』をしました。
『学校ごっこ』は4月の小学校入学に向けて、
それぞれに決まった机と椅子がある
チャイムで始まってチャイムで終わる
などといった“小学校っぽさ”を経験してもらうことで、小学校への不安を減らすとともに、期待を持てるようにすることを目的としています。
今回は第1回目ということで、『お約束』の確認から始め、
“小学校ってどんなところ?”
“小学校で楽しみなこと・心配なことって?”
ということを考えてもらい、小学校のイメージを膨らませました。
今後も何回か学校ごっこをして、子どもたちが不安なく小学校入学を心待ちにできるようにしていきたいと思います。
お餅つき
今日は1月の誕生会でした。
誕生会の“出し物”で、先生たちが杵と臼を使ってお餅つきを見せました。
その後、青組さんはそのままお遊戯室で本格的なお餅つきを、赤組・黄組はお部屋に帰って、麺棒とボウルでプチお餅つきをしました。
そして誕生会のおやつは、既製品のあん餅と、自分たちがついたお餅です。
つきたてのお餅は本当に『モチモチ』していて、美味しかったそうですよ。
とんどをしました
今日は“とんど”をして、お家から持って来てもらったしめ縄飾りなどを燃やしました。
みんなで緑の広場に集まって、先生から“とんど”の説明を聞きました。
裏白(うらじろ)や橙(だいだい)など、縁起の良い謂れがあるのですが、みなさんもご存知でしょうか?
ちなみに
『裏白』…裏表ない(裏も白い)ようになれるように
『橙』…これからも代々(だいだい)続いていくように
といった感じです。
子どもたちにはまだ難しい話だったかと思いますが、一つでも覚えてくれたら幸いです。
そして
「足が速くなるように」
「苦手なものも食べられるように」
など、願をかけてとんどの煙を浴びました。