写真ギャラリー
ICTに触れてみよう
今日はスマートエデュケーションさんに来ていただいて、タブレットを使った遊びを体験しました。
タブレットと言うと、Youtubeを見たりゲームをしたりと“受動的”なイメージがありますが、“能動的”にタブレットを使っていこうという体験会です。
わかば組と赤組は自分の描いた絵がスクリーン上で泳ぐ『アートポン』を、
黄組は色を探して写真を撮って白紙のステンドガラス状の絵を塗っていく『とりえ』を、
青組は顕微鏡のついたスコープで物を拡大して撮影する『わくわくスコープ』を体験しました。
園の環境的にも方針的にも、保育においてタブレットを子どもに持たせるイメージは全くと言っていいほどなかったのですが、「わくわくスコープ」で、セミや木やバラのとげを拡大してみようとする子どもたちの姿を見ると、これはこれで自然環境を生かす手段なのかなとも感じました。
子どもたちにとっても先生たちにとっても、“こんなことができるんだ”という刺激をもらった一日でした。
夏期登園日
今日・明日は夏季登園日です。
夏休み中も2号認定児を中心にたくさんの子どもが登園していますが、クラスのみんなが揃うのはこの2日間だけです。
今日は夏の風物詩ということで、セミと触れ合いました。
黄組さんはちょっと触ったり持ったりできる子もいましたが、赤組さんやわかば組さんは大きな声で鳴くセミにおっかなびっくりで、慌てて逃げだす子もいました。
一方、青組さんは畑にできていたスイカとゴーヤを収穫しました。
スイカはちょっと収穫が早かったのか、やや白っぽい赤色でしたが、ちゃんと甘みもあってみんなで分けっこして食べることができました。
そしてゴーヤです。
マヨネーズで和えたり、ゆかりふりかけをかけたりして味見をしました。
大人でも“苦い!”と思う味でしたが、それでもお代わりをする子がチラホラいて、『自分たちの』という特別感はゴーヤの苦みにも勝るんだなぁと感心しました。
お泊り会
7/26(金)、7/27(土)に青組さんのお泊り会をしました。
非常に暑い2日間でしたが、無事に終えることができました。
お泊り会の内容については、子どもたち本人から聞いて欲しいので、ここでは書かないことにします。
この2日間、幼稚園で友だちと一緒に経験した様々なことが、良い思い出として心に残るとともに、親元を離れて過ごした体験が、子どもたちの自信となってくれることを願っています。
1学期の終業式
今日は終業式でした。
園長先生の話を聞いて、夏休みのお約束をして、『きっぷばさみのうた』を歌いました。
夏休みのお約束表を持って帰っているので、お家でも活用してみて下さいね。
『きっぷばさみのうた』の
♪パチパチパチーン♪
は切符に切符ばさみで穴を開ける音なのですが、今では自動改札だったり、そもそも切符なしでスマホでピッだったりと、時代も変わったなぁと感じます。
明日から夏休みに入りますが、これまた時代が変わったもので、来週からも2号認定児をはじめとしてたくさんの子どもたちが登園します。
これからいよいよ夏本番で暑い日が続くので、体調に気を付けて日々を過ごしていきましょうね。
連休明けの畑から
この3連休は天候に恵まれず、雨が多いちょっと残念な3連休でしたね。
しかし、そんな間にも畑の野菜たちはすくすく成長していました。
まずは黄組さんです。
黄組さんはオクラを収穫して塩ゆでにして食べました。
給食でも時々オクラは出ますが、塩ゆでというシンプルで“オクラそのもの”を味わったのは初めてではないでしょうか。
「ネバネバがあるー」
「種がおっきいね」
と色々な発見もありましたよ。
そして青組さんの畑では、今年はミニトマトが好調です。
今日はほし組さんが収穫して一人で一個食べました。
まだまだ緑色のミニトマトがたくさん出来ているので、次の収穫が楽しみですね。
わかば組と紙のプール
7月になってわかば組も3人になり、『クラス』という雰囲気が出始めています。
今日のわかば組さんは広告をちぎって紙のプールを作って遊びました。
「バシャ―」
「やったな!えい、パシャパシャパシャ」
「きゃー」
といった感じで、本物のプールさながらに水の掛け合いっこを楽しみました。
掃除の手間を考えると『ちぎり遊び』というのはなかなか家庭ではやりにくいかと思いますが、『ちぎる』というのは、
紙をしっかり持つ
手を互い違いに動かす
という動きが必要で、指先の力を鍛えることが出来ます。
家庭ではやりにくいからこそ、園でしっかり経験を積んで子どもたちの成長につなげていきたいと思います。
『夏』を見つけたよ~黄組~
たんぽぽ組さんがパプリカを、すみれ組さんがオクラを収穫しました。
たんぽぽ組さんが先に畑に行ったのですが、そこに気になるものが…
茶色くて虫みたいだけど、スカスカの空っぽで、全然動かない
“死んだ虫”だと思う子が多数いましたが、これはセミの抜け殻です。
すぐ近くを探すだけで、3つも抜け殻が見つかりました。
今年の夏もセミの声で賑やかになりそうですね。
しかし改めて考えてみると、『抜け殻』って子どもに説明するにはなかなか難しいですよね。
“セミさんの要らなくなったお洋服”と教えてみましたが、果たしてうまく伝わったでしょうか?
日除けの下で水遊び
ここ数日、とても暑い日が続いていますね。
熱中症対策として、なかよし広場に日除けを付けました。
これがあれば大丈夫というわけではないですが、ないよりはかなりマシになると思います。
さて、今日は早速、赤組さんとわかば組さんが日除けの下で水遊びを楽しみました。
いつものお庭を水浸しにしながら、なかなか新鮮な感じの水遊びに、子どもたちも笑顔が溢れていましたよ。
七夕会
今日は七夕会でした。
ついに迎えた本番ということで、
いつも以上にはりきった子
緊張してしまった子
いつも通りの子
と様々でしたが、それぞれに七夕会を楽しんでくれたことと思います。
子どもたちは“その時出せる精一杯の力”を見せてくれています。
お家ではその頑張りをたくさん褒めてあげてくださいね。
明日は七夕会
いよいよ明日は七夕会の本番です。
今日は七夕のお願い事を着けた笹飾りを作ったり、七夕会の“ご褒美”の話を聞いたりしました。
例年、梅雨の影響もあって七夕会の日に晴れることはめったにないのですが、今年は晴天の予報となっています。
かなり暑くなりそうな上に、幼稚園にたどり着くまでには厳しい坂もあるので、保護者のみなさまも気持ちを強く持ってお越しくださいね。