写真ギャラリー
青組の踊り
お遊び大会では青組全体での踊りがあります。
リレーやかけっこはどうしても屋外での活動となりますが、踊りは室内でもできるので、クーラーの効いたお遊戯室を活かして活動しています。
踊りの曲が決まったので、曲を聞きながら、子どもたちと先生とで振り付けを考えながら踊りを作っていきます。
今日までで全体の1/4くらいの振り付けが決まりました。
どんな踊りが出来上がるのか楽しみですね。
お遊び大会に向けて~青組~
10/19のお遊び大会に向けた取り組みが始まっています。
例年であれば、まだまだ暑いとはいえ秋らしさも出てくる時期なのですが、今年は真夏のような暑さが続いているので、活動もこまめに休憩しながら短い時間で進めています。
写真は青組さんの地区リレーに向けた活動風景です。
本番ではバトンを使いますが、今の段階では“タッチ”でつないでいきます。
『誰にタッチするのか』
『誰からタッチされるのか』
に加えて、もう一つかけっこと違う点として
『タッチされたらスタートする』
ということもあって、最初は戸惑う姿も見られましたが、だいぶ板についてきたように感じます。
ぶどう狩り~黄組~
9月も中旬となってきましたが、秋が深まるどころか夏が帰ってきたかのような暑さが続いていますね。
幼稚園の畑のぶどうが食べごろになってきました。
今日は黄組さんがぶどう狩りに行きましたよ。
畑でじっくりとぶどうの木を観察したかったところですが、あんまりにも暑いので手短に済ませてお部屋に帰りました。
お部屋で先生の手からプチぶどう狩りをして、誤嚥防止に半分に切って、自分で皮をむいて食べました。
甘い物もあればちょっと酸っぱい物もあったようですが、子どもたちは大いに喜んでくれました。
これから色づいてくるぶどうがまだまだあるので、赤組さんと青組さんも楽しみにしていてね。
バッタだ!~わかば組~
わかば組さんがバッタの絵本を読みました。
そこで早速、本物のバッタを捕まえてきて、触れ合う機会を作りました。
ピョンピョン跳んで逃げるバッタに、
「うわ!」
「どこ?」
と翻弄されつつ、止まったバッタに手を伸ばすのですが、やっぱりちょっと怖いのか、そこで手が止まります。
触る勇気はなかなか出なかったようですが、興味はあるので、『ふーっ』と息を吹きかけたりしてバッタの反応をうかがっていました。
触れないなら息を吹きかけてみる、これも一つの知恵だなと感心させられました。
トンボのメガネ~赤組~
まだまだ日中は猛烈に暑いですが、朝晩は幾分過ごしやすくなり、“秋”の訪れを感じますね。
赤組さんがトンボの制作をしました。
線に沿って『トンボのメガネ』の丸をハサミで切って、色を塗って完成させました。
それぞれに思い思いの色の『メガネ』を選んで、
「先生が赤く見えるー!」
「ぼくは緑よー」
と、いつもとは違った色の景色を楽しんでいました。
始業式とスイカパーティー
今日から2学期がスタートです。
久しぶりの登園となる子どもたちの元気な笑顔が見られてとりあえず一安心です。
さて、今日からわかば組に3人の仲間が加わり、全員で6人になりました。みんなの前で紹介しましたが、泣くことなく元気な姿を見せてくれましたよ。
そしてスイカです。
夏休みの間に幼稚園の畑で4つもスイカが収穫できました。
一番大きいシマシマのないスイカはなんと9.2キロの特大サイズです。
子どもたちの前で切って見せると、1つ切る度に
「うわー!」
「やったぁー!」
と、歓声があがりました。
シマシマのあるスイカは黄色で、シマシマのないスイカは赤色だったので、みんな両方を食べ比べしました。
どちらが美味しかったか、お家でも聞いてみてあげてくださいね。
ICTに触れてみよう
今日はスマートエデュケーションさんに来ていただいて、タブレットを使った遊びを体験しました。
タブレットと言うと、Youtubeを見たりゲームをしたりと“受動的”なイメージがありますが、“能動的”にタブレットを使っていこうという体験会です。
わかば組と赤組は自分の描いた絵がスクリーン上で泳ぐ『アートポン』を、
黄組は色を探して写真を撮って白紙のステンドガラス状の絵を塗っていく『とりえ』を、
青組は顕微鏡のついたスコープで物を拡大して撮影する『わくわくスコープ』を体験しました。
園の環境的にも方針的にも、保育においてタブレットを子どもに持たせるイメージは全くと言っていいほどなかったのですが、「わくわくスコープ」で、セミや木やバラのとげを拡大してみようとする子どもたちの姿を見ると、これはこれで自然環境を生かす手段なのかなとも感じました。
子どもたちにとっても先生たちにとっても、“こんなことができるんだ”という刺激をもらった一日でした。
夏期登園日
今日・明日は夏季登園日です。
夏休み中も2号認定児を中心にたくさんの子どもが登園していますが、クラスのみんなが揃うのはこの2日間だけです。
今日は夏の風物詩ということで、セミと触れ合いました。
黄組さんはちょっと触ったり持ったりできる子もいましたが、赤組さんやわかば組さんは大きな声で鳴くセミにおっかなびっくりで、慌てて逃げだす子もいました。
一方、青組さんは畑にできていたスイカとゴーヤを収穫しました。
スイカはちょっと収穫が早かったのか、やや白っぽい赤色でしたが、ちゃんと甘みもあってみんなで分けっこして食べることができました。
そしてゴーヤです。
マヨネーズで和えたり、ゆかりふりかけをかけたりして味見をしました。
大人でも“苦い!”と思う味でしたが、それでもお代わりをする子がチラホラいて、『自分たちの』という特別感はゴーヤの苦みにも勝るんだなぁと感心しました。
お泊り会
7/26(金)、7/27(土)に青組さんのお泊り会をしました。
非常に暑い2日間でしたが、無事に終えることができました。
お泊り会の内容については、子どもたち本人から聞いて欲しいので、ここでは書かないことにします。
この2日間、幼稚園で友だちと一緒に経験した様々なことが、良い思い出として心に残るとともに、親元を離れて過ごした体験が、子どもたちの自信となってくれることを願っています。
1学期の終業式
今日は終業式でした。
園長先生の話を聞いて、夏休みのお約束をして、『きっぷばさみのうた』を歌いました。
夏休みのお約束表を持って帰っているので、お家でも活用してみて下さいね。
『きっぷばさみのうた』の
♪パチパチパチーン♪
は切符に切符ばさみで穴を開ける音なのですが、今では自動改札だったり、そもそも切符なしでスマホでピッだったりと、時代も変わったなぁと感じます。
明日から夏休みに入りますが、これまた時代が変わったもので、来週からも2号認定児をはじめとしてたくさんの子どもたちが登園します。
これからいよいよ夏本番で暑い日が続くので、体調に気を付けて日々を過ごしていきましょうね。